こんにちは、レ・ソワンのマドレーヌです。
今回は、前回の記事ゼロか百か思考の「自己否定をやめ、極端な考え方をしないため」の方法を具体的に書いていきます。
みんな自分いじめが大好き…
皆さん、ほんと何もそこまで…っていうほど、いつもいつも自分を責めています。
例をあげてみますね。
- 自分ってブス
- 本当に一重で小さい目でイヤになっちゃう
- 私の肌汚いわ…だから鏡見るのイヤ
- あの人ホント嫌い~でもこんなこと思う自分ってイヤな人間
- 彼の態度にムカつく!でもムカつく私って思いやりのない人間
- この関係私さえ我慢すればうまく行く
- ケンカするくらいなら諦めた方が身のため

これ全部「自分をいじめている人」が思うことなんですよ。
全員が全員、絶対の絶対におっしゃることです。
ではですね、その同じセリフを
他の誰かに「言って」みてください。
- あなたってブス
- あなたって一重で小さい目でイヤな感じの顔ね
- あなたの肌汚いわね、見るのもイヤ
- あなたのこと嫌い
- あなたの態度ムカつくわ!思いやりの心のカケラもないのね。
- あなたといると、私が我慢しなきゃ続かない仲なのよ
- あなたとケンカしたって一緒。あなたって私の中ではもはや諦めなきゃやっていけない存在。ケンカするくらいなら諦めた方が身のため
あなたは、他人、特に大切な人に正面切って言えます?
言えるわけねーだろ!
ですよね〜。
お友だちや付き合いの長い知り合い、ましてや愛する旦那さまや彼には絶対言えないでしょ?
もし、言うとしたら、そこには「意地」とか「心裏腹」っていう感情がつきませんか?
たいてい、そういうこと言ったら関係壊れちゃいますよね…
何なら、暴言と受け止められる可能性もあります。
でもね、
あなたは
一番付き合いの長い
自分のカラダや自分の心には
いつも暴言吐いているのですよ…
あなた自身の中で、
心と身体の関係が壊れるようなことをしてはいけない
と思いませんか?
人を傷つける言葉を自分に言ってはダメ!
小さいころ、こんな風に教えられませんでしたか?
- 人のカラダのこと悪く言っちゃいけません。
- 人のこと嫌いでも良いところを見つけてあげなさい。
- 自分がされてイヤなことは人にはしない。
- 人を傷つけてはいけない。
初歩的なしつけですね。
でも、その前に、自分にできているかどうかを振り返ってみましょうよ。
自分にも貫いて
中々思うように良好な人間関係が作れなかったり、コミュニケーションが上手く取れなかったりしていませんか?
人を傷つけてはいけないうんぬんの前に、「自分を傷つけてはいけない!」のです。
あなたは多分
自分に対して
素晴らしいその教えを貫いていない。
自分にできないことは
人にもできないのです。
自己否定が酷いと、自分をボロクソに罵ったりします。
心がとてもギスギスしているし、カリカリしているから、当然、自分に優しい言葉など出てこないと思います。
もちろん、人にも優しくできないし、優しい言葉などが出てこないんです。
そして、また、そんな自分を責める。もう、その繰り返し…
誰よりも一番付き合いの長い
自分の体と心に対して
優しい言葉をかけてあげることが
必要!!!!
私は、いつも思います。

子育てで、なんでそれを一番に教えないのか?って。
皆さんは、優しい方なので、すぐに「人のことを傷つけていないか?」と考えるだろうと思います。
それより、「自分を傷つけているかいないか」をまず考えてみて欲しい。
自己肯定はこの後から
ここで、誤解しないで欲しいのですが、
「自己否定が酷いなら、自己肯定したら良いのでは?」と考えている方も多いと思います。
これは違います。
何がなんでも、自分の良いところを見つける!
いつでもポジティブに良かった良かった~♪
幸せ幸せ~♪
と、自分を肯定しろ、と言っているのではありませんからね。。
これは、自己肯定ではないのです。
ただのやせ我慢です。
自分を肯定するために、まず、自分を罵って傷つけていないかを考えてください。
そして、自分の全てを受け止めるようにしてしてみませんか?
自分を受け止め優しくする、自分は自分の味方
自分の全てを受け止めると、どうやれば自分に優しくできるかが見えてきます。
でも、きっと皆さんが思っていることとは全然違うと思いますよ。
意外なことで、自分を受け止め優しくすることができるんです。
大きく分けて、身体と心で考えていきましょう。
肌と心を自分の大切な身体の器官として受け止める。
- 身体の機能を受け止める
身体の循環がよくなるように、代謝をよくします。
目的は水分の蓄積ではありません、循環です。
たくさん飲んでたくさん出す。
身体は本来循環をよくする機能を持っています。
本来の循環機能を素直に受け止めてあげてください。
そのために、お水を飲みます。
おしっこを我慢しません
- 肌をいたわる
目的は肌をいたわって自分を大切にすることです。
肌をいたわるとは、汚れたら洗い清潔にします。
肌のお手入れを頑張ってみます。
そして、人間の生理機能を崩さないお手入れが肝心。
人間の肌は汚いもの、いらないものは出そうとします。
ニキビやアトピーの炎症はある意味、正常な肌にするための働きです。
だから、働きを阻害しないように、肌の働きを応援するようなお手入れをするのです。
肌の本来の働きを素直に受け止めてあげてください。
自分の感情は自分で受け止めてあげる。
ムカついたらとことん怒ります。
我慢しません。
心の中でその人のことボロカス言います。
例えば、
- あなたをこれみよがしに無視する人
- あなたの攻撃してくる人
には、このように思ってください。
なんやねん、この女、私に対してなんて態度とるねん!
は?自分何様やと思ってるん?
めちゃくちゃムカツク~、う~!!!!
少しよろしくない言葉遣いの方が効果的です。
もちろん、大人なんですからね.
直接本人には言いませんよ。←これ重要!
トイレの中で便器蹴りながらでもいい、後ろ向きながらアッカンベーしながらでもいいです。
言ってみてください。
「そんな悪な気持ち持つのもイヤです。」
「「そんな汚い言葉で相手のコト思えません。」」
「そんな悪な気持ち持つのもイヤです。」
「きっと私が悪いのですから」
あら、そんな風に思われるのですか?
それこそが自分いじめなのですよ。
そもそもね〜
いい大人が何か原因があるからって、
無視とか攻撃とか大人げないのよ。
あなた本心はムカついてるでしょ?
泣きそうになっているでしょ?
それなのに、何であなたはいいヒトぶってやせ我慢して、自分の気持ちを偽るのですか?
もう本当に、自分をいじめるのはやめておきなさい。
自分の味方になるには自分に素直になること
自分を偽り自分いじめをやめない限り、あなたは幸せにはなれません。
つまり、ムカついた気持ちは認めてあげないといけない。ということです。
蓋をしてはいけないのです。
ムカついた気持ちも、悲しい気持ちも
嫌いっていう気持ちも、痛みも痒みも全て
あなた自身の大切な器官である
心がそして身体が膿を出そうと
しているんです。
だから、まずは、それを素直に受け止め認めてあげるのです。
そして、寄り添ってあげる。
これが、自分の味方になることなんですよ。
おわかりですか?
素直に認めず、まるで無かったかのように蓋をするから、どんどんどんどんストレスが溜まっていくのです。
そして、何だか消化しきれない気持ちは自分へと向いていくのです。
それが自分いじめの自己否定です。
(個人のライフスタイや環境が違い、起こる出来事も違ってきますので、個別でアドバイスをお受けになるのが良いかと思います。)
自分のことを大切な人と捉えて自分いじめをやめよう
あなたがしている自分いじめをやめるためには、まず一番に自分自身で自分のことを「大切な人」と捉えてください。
自分を大切な人と捉える
自己肯定感が低いー育って来た環境がーとか、そういった細々とした内容は一旦置いておいて。
→罵れないのであれば、自分を罵らないこと。
→我慢しなくていいんじゃない?と思うなら自分にもそう。
→自分に優しくしてあげてください。
やせ我慢や誤魔化しをやめます。
そして、きちんと自分の心と体を受け止めてあげれば、速攻で綺麗なお肌になっていきます。
健康な体になり、幸せになることができるのです。
自分の心と身体を認めてあげれば
自分いじめをしなくなり
自己否定をやめることができます。
次は、自分いじめに繋がるストレスのことについてお話しします。
有料カウンセリングのご案内
有料カウンセリングでお話お聞きしています。
自分いじめの脱却のご相談お受けしておりますよ。
アトピーニキビの原因の裏側記事一覧
アトピーニキビの原因の裏側記事一覧を見る