今回の記事は、「SNSによって間違った自分軸や自己肯定感を捉えていますよ、あなた。」と言うお話しです。

サロンではよくお話しするんだけど、皆さんにも知ってほしいと思い、記事にしました

自分軸がない?!一つのインタスタグラム投稿から始まった

先日、オンラインレッスンリピーターさまのMちゃんが「インスタグラム」の投稿を見せてこられました。
(うちのお客さま頭文字Mがめちゃめちゃ多い…)

自分軸格言のインスタグラム投稿

インスタグラムで、ほら、よく流れてくるでしょ?

自己啓発系の。心理系の。

格言みたいなのが書いてるやつ。文字だけのやつね。

あーこれ私だあ、と思って。先生に解説してもらおうと思って。

えっ、ちょっと待って、誰が書いたかわからない投稿の補足とか解説を私がするの?

…読み取れと。

…どういう風に解釈すればいいのか

…と解説してほしい…?!

…私が…?!?!?!?!?!

と、ちょっと渋ってはみたものの…実はこういったことは日常茶飯事。

わかりました、やりましょう!

他の人の投稿やYouTubeの解説することは慣れています。
(ユーチューバーの解説動画の解説の解説やってるようなもんだよね、笑)

どちらの方の投稿なのかは存じておりませんが(笑)

Mちゃんが見せてくれたのは、

人から敵だと思われやすい人の特徴

敵を作りやすい人の特徴

(多分そうだったと思う)

まあ、簡単に言えば

自分軸がなくて自信がない、

自己肯定感が低い

人の顔色を見てしまう

責められていると感じる

自分が悪いのかと思ってしまう

ような人いませんか〜?

(だったと思う)

2枚目が対策・解決策としてって書いてあって

自分に自信を持って

ポジティブ思考になって

ネガティブに受け取らないで

自分を慰めて

自分軸を持ったらいいんだよ〜

って感じでした。

心理系・自己啓発系ね。

はいはい。わかります。すっごい模範解答。しかも、教科書通りの答え。まあ、この格言だけで、悩みが解決したら世の中不幸な人はいないわよね、キラッ☆

この投稿者の方は心理カウンセラーなのかしら。この方にとっては、良い宣伝になってるんじゃない?はい、解説は以上。終わり!

あ、これで、終わったら解説の意味ないよね。

Mちゃんを深堀りする形で、解説&メンタルサポートして行きまーす。

では、始めますよん。

どのように自分軸がないと思っているのかヒヤリング

Mちゃんはこれを見てどう思ったの?

あー、私のことだあ。と思いました。

私も、いつも誰かから責められていると感じるし、全部自分が悪いのかと思ってしまいます。職場でいつもそう思ってしまうんです。

いつもいつも不安を抱えているようで、こうなったらどうしよう、ああなったらどうしようって考えます。

それとね、昔から爆弾発言するってよく言われて。敵を作りやすいのかな〜と思っています。

だから、できるだけ発言控えるようにしてるんです。

もう、とにかく嫌われないようにしています。

こんなに、気を遣っている私、でも何かがうまく行かない。

そんな自分は、自分らしくないって思うのですよ…

なるほど、不安・敵を作りやすいかも・嫌われたくない・自分らしくってキーワードが出てきたわね。

それで、Mちゃんは何がわからないの?

どうやったら、いいのかがまるでわかりません。

私自信ないし、自己肯定感低いし…

でもね、一生懸命勉強しているんです。

自己啓発の本も引き寄せの法則の本もいっぱい読んでます。

インスタのタイムラインで気になったものを読んだりもします。

どうやればいいんですか、先生?

もっと本を読めばいいんですか?泣泣泣

間違った自分軸・自己肯定感の解釈が起こる背景

ただ解説するだけでは、Mちゃんの心はスッキリしないと思う。

Mちゃんは、泣きながらお話ししてくれたのだけど、こうなってしまう背景があります。

そこを知っておくとちょっとラクになる。

皆さんも知っておいてください。

今からお話する内容は、結構辛辣なので、ここではサラーっと書きますね。

インスタは視覚に訴えてくる

まずですね、インスタグラムのこと。ここは、視覚に訴えているSNSですよね。

だから、キャッチーな画像がウケる。

承認欲求高めで、視覚的に情報を読み取る今の若い子向けに発信していますね。

だから、流行る。

今の20代の子たちって「承認欲求」「自己肯定感」って言葉が大好きな世代なのね。

そういう世代に対して、これが、さも本当・真実と思わせるようなことを視覚に刷り込ませるものですね。

それでそれで、そこにハマってしまうのが、インスタやらないけど見る専の30代40代50代の女性です。

※Mちゃんもこの年齢群の方です。

この世代の方々は、「自信があるない」「私らしく・自分らしく」って言葉が大好きな世代です。

どちらにも共通しているのが、

インスタで出てくるくらいだから

きっと本当のことが書かれているはずと思っている

と思っている

「インスタで出てくるくらいだから」って言うところがポイント。

この〇〇に出てくるくらいだから!の〇〇の部分が時代で変わるのよ。

20〜40年前は新聞・テレビ・週刊誌・ワイドショー

10年前はブログ・フェイスブック

今は、YouTube・SNS・インターネットニュース

世代で世代で、信じるものが違っているのも面白いなと思います。

この世代は新聞、この世代はテレビとかね!

それで、ここからが重要です。

Instagramは、

解釈違いを起こしてしまうことが多発。

超多発、めちゃめちゃ多発。

ほんま多発

キャッチーな投稿からのネガティブ刷り込み

ちょっと、考えてみて。

皆さんSNSって、暇な時ウツウツした時迷った時悩んだ時に活用しません?

何もすることがないなーとかさ、吐き出し用のアカウント作ったりさ。

暇な時にパッと思いついた時か、めちゃめちゃ気になる時に検索しちゃうと思うのですよ。

「ネガティブ・不安」を煽る記事からの解釈違い

そこに目をつけているのがインスタグラマー。

キャッチーにしてるのね!

これってね、IT事業のインスタグラム集客でのセミナーで絶対言われることなの。
(集客ビジネスの皆さん、ごめん、言っちゃう)

集客するなら

みんなが悩んでいること

ネガティブなことを

まず1枚目に持ってくるのが良い

とされてるのよ。
(これも言っちゃう。ごめん。)

確かに、検索する人たちにとっては有益な情報ではあるんだけど…

ネガティブワードが刷り込まれる

知らないうちに目からどんどん「自己肯定感が低い・自信がない」って言葉が入ってきてるのね。

つまり、

「自己肯定感が低いから、自信がないから」

だからこうなんだ、私はこうなんだ」

が刷り込まれてしまうってこと。

これが、今のSNS上で行われてる刷り込みです。

刷り込みを煽る、それが、ビジネスになっているの。

Tちゃんだってそうだよね。

「あ、これ私のことだ思いました」だよ?第一声が。

確かにそうかも…

そういう言葉が書いてあるやつばっか流れてきますし、自分もそういうのばっかり探してるかも…!!

じゃあね、ちょっと面白いこと教えてあげる。

私いつも言うじゃない?

「インスタはモフモフ画像かキラキラ画像か、推しのやつだけ見るのがいいよ」って。

それでね、今から言うことよく聞いてね。

めっちゃ興味深いと思うよ。

今、私のところへ来るお客さま、ほとんどみんな「自己肯定感がどうの〜」っておっしゃるの。

これってね、ここ5、6年くらいの話なの。

例えば、メイクレッスンのメニューで来られる皆さん、

今は自己肯定感をあげるって言うのがキーワードなんだけど

ちょっと前のキーワードは

  • 引き寄せの法則
  • コーチング
  • キラキラしたい

だったのね。

発達障害だパーソナリティ障害だー新型うつだーとかも流行った時もあるのよ。

コミュ障関連ね。

もう少し前は、単純に「自信がない」だったんだけどね。

それから運気が上がるオフ会?お茶会?寺社仏閣めぐり?

、運気が上がる石けんとか…あれなんて言うの?数珠?ブレスレット?手帳もあったわよね。日めくりカレンダーとかね。笑

パワースポット巡りとかが流行ったこともあるわー(今でもチラホラ見るわよね)

私のサロンでは何一つやってませんけども。

来られる皆さんが、一斉にそういうことに興味を持たれて言葉をお使いになるのよ。

SNSは時代とともに変化して悪影響が進化

それと、ここ10年で、すっかりみんなスマフォやタブレットになりましたよね。

一昔前はブログで書いてたイラストや漫画が、今はインスタへ移り、X(旧Twittter)で宣伝するなんて言うのが主流になってきたのよね。

YouTubeやってる人は、ほとんど全員がインスタ・Twitter・TikTokやってるし。

だから、そこからの影響が大大大大。

手軽に気軽に、暇な時・寝る前など、そういった時間に見るじゃない?

目で見て目で感じて目でネガティブをすり込ませているの…

寝る前なんて、潜在意識にモロ刷り込まれちゃうからね〜

だから、悩みが深くなるの。

悩みまくるのよ。

本当にね、みんな発達障害でもない、自己肯定感がそれほど低いわけでもない、自分軸もあるのに

私はできていなーい

きっとそうなんだぁぁぁ

どうしよう、泣泣泣

ってなっちゃってるの。

皆さん、ここに気づいてください。

毎日毎日インスタの投稿見て

余計に自分を責めて戒めて

自分の価値を下げちゃいます。

だから、私はインスタやTwitterは

  • もふもふ動画とかキラキラ画像ばっかり見とけ
  • 推しのやつだけ見とけ

って常々言うのよ。

少なくとも不安を煽られることは無い。

なんなら「プロラクチン」っていう愛情ホルモンが分泌されるから身体も精神衛生上も非常に良ろしい。

結構、キツイ文面で書いてしまいましたが、次は、Mちゃんにお教えした本当の自分軸や自分らしさ、自己肯定感についてお話しますね

そこで、皆さんも軌道修正してください。

続きはこちら